You are here:  / 〇●美容塾●○ 美容と健康 / 現代人は、食物繊維不足!

現代人は、食物繊維不足!

LINEで送る
Pocket

食物繊維は、善玉菌の身方!

食物繊維は栄養素としてほとんど吸収されませんが、善玉菌と悪玉菌のバランスを整え腸内環境を良好に保ったり便通を促して大腸がんを予防したりと大切な働きをしています。

一日に必要な食物繊維の量は20~25g。理想は30~40g(厚生労働省より)。ところが、日本人の平均摂取量は14g程度です。現代人は、食物繊維不足に陥っているのです。

 

食物繊維には2種類あるのをご存知ですか?

水溶性食物繊維・・・栄養の吸収を遅らせる。

水に溶けると粘りが強くなり、胃や腸で溶けたものを包み込んで、吸収を妨げたり、遅らせたりします。つまり、糖質の吸収を遅らせて血糖の急激な上昇を抑え、インスリンの過剰な分泌を防ぎます。

【主な食品】

海藻、納豆、山芋、オクラ、アボカド、ごぼう、こんにゃく、バナナ、りんご など

【効果】

・善玉菌を増やし腸内環境を整える

・糖尿病予防

・心臓病予防

・脳血管疾患予防

・高コレステロール血症予防

・胆石症予防

 

不溶性食物繊維・・・便秘予防になる。

保水性が高く、水分を吸収すると数倍~数十倍に膨れ上がり、便のカサが増し、大腸の運動が活発になって、スムーズに体外へ排泄されます。

不溶性食物繊維は、大腸を通過する時に、水銀やカドミウムなどの重金属や、発ガン物質のダイオキシンなどの有害物質を吸着し、便と一緒に排泄する働きもあります。

【主な食品】

豆、おから、みそ、エリンギ、ごぼう、にら、きくらげ、干しいたけ、かんぴょう など

【効果】

・善玉菌を増やし腸内環境を整える

・便秘解消

・大腸、すい臓、胆のう系疾患の予防

・虫歯の予防

・重金属による病気を予防

・高コレステロール血症予防

 

▶食べる順番を意識し、食物繊維の知識を覚えているだけでも、これからの生活において、腸に優しい健康生活が送れます。

腸は、第二の脳です。腸(脳)をクリアに、腸(脳)を大切に日々過ごしましょう。ハッピーホルモン(セロトニン)がたくさん分泌され、更に幸せになれるかもしれませんよ♡

だんだんと、体が冷える季節にもなりました。手足が冷え出したら、▶まず、腸を暖めましょう!風邪には気をつけてお過ごしください。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

ご予約・お問合せはこちら

▶キャンセル待ちのご予約はこちら

hotpepperからのご予約はこちら

 

LINEで送る
Pocket